《BGM◆ブックガイド・マガジン》
 
  
 
創刊号・在庫なし 2号・在庫あり 3号・在庫あり
ブックガイド・マガジン創刊号
1990.8.1 幻想文学出版局 本体価格660円 A5判128ページ
《特集○澁澤龍彦をめぐるブック・コスモス》 
					  【インタビュー&ブックガイド】 
					  巖谷國士●『裸婦の中の裸婦』『澁澤龍彦考』『澁澤龍彦文学館』 
					  種村季弘●庭園としてのアンソロジー 
					  淡谷淳一●箱にして箱にあらざる文学館 
					  【ブックレビュー】 
					  伊藤敬●既視との遭遇 
					  森村進●澁澤龍彦の陰のもとに 
					  加藤幹也●モノセクシュアルな精神 
					  伊藤敬●スピノザ・コンプレックスについて 
					  石堂藍●『澁澤龍彦考』書評集成 
					  【澁澤龍彦を読むためのKEY BOOKS】 
					  富士川義之●題材と変容 
					  矢川澄子●素朴と情念 
					  藪下明博●想J美術論"をめぐる本 
					  澁澤龍彦を読むためのKEY BOOKSを探せ!●  BGM座談会 
					  装幀漫談●BGM 
					  【ブック・インタビュー】 
					  日影丈吉●荘子とミステリー 
					  島弘之●ロックと小林秀雄から 
					  鎌田東ニ●地球は宇宙の異界である 
					  白石顕二●アフリカン・ポップアートの世界 
					  集英社版世界文学全集に注目する!
					  【今月のゲスト】 
					  紀田順一郎●散歩する本の話 
					  須永朝彦●さまよヘる悪霊、或は屈託多き女 
					  谷川渥●「私」をめぐる探索行 
					  高橋康雄●タルホ問答 
					  【連載コラム】 
					  画廊逍遙●高山直之 
					  絵本の世界●石堂藍 
					  画集悦覧●本多裕子 
					  サイキック・ミュージック最前線●田中浩一 
					  シアター無頼帖●虚青裕 
					  CINEMA★SHINDO●新藤純子 
					  綺想のライブラリー●長山靖生 
					  世紀末校正暗黒日記●倉阪鬼一郎 
					  ブック・ライフ・クリニック●浅羽通明 
					  環境の本14+1●石堂藍 
					  【新刊バトルロイヤル】 
ブックガイド・マガジン2号
      1990.10.1 幻想文学出版局 本体価格660円 A5判128ページ
    
    《特集①オトナのための恐竜本フルコース》 
金子隆一●恐竜を“科学する”ためのブックガイド 
井辻朱美●私の好きな恐竜の本 
諸星翔●恐竜が“アー卜する”おススメ本ガイド 
BGM座談会●恐竜で“文学する”なら、これを読め!
《特集②ベトナム・ミステリーツアー》 
坂本裕子●あまりにも異常で魅力的な 
虚青裕●ヴィジュアルな戦争の真実 
《特集③なぜか目につくトイレの本》 
石堂藍●トイレ本まんだら 
《特集④美空ひばりをめぐる本》 
平岡正明●二重構造としてのひばり 
石堂藍●美空ひばり本ブックガイド 
BGM●装幀漫談 
【ブック・インタビュー】 
横田順禰●バンカラ・ワンダーランド! 
天沢退二郎●アンリ・ボスコの魅力 
小柳玲子●夢人館の舞台裏 
【今月のゲスト】 
出口裕弘●温故知新のドキュメント 
長山靖生●可能性の明治への旅 
堀切直人●超人間か、人間廃棄か 
高山宏●糞ったれ!の近況 
【連載コラム】 
画廊逍遙●高山直之 
絵本の世界●石堂藍 
画集悦覧●本多裕子 
サイキック・ミュージック最前線●田中浩一 
シアター無頼帖●虚青裕 
CINEMA★SHINDO●新藤純子 
綺想のライブラリー●長山靖生 
世紀末校正暗黒日記●倉阪鬼一郎 
ブック・ライフ・クリニック●浅羽通明 
小説家による小説論●石堂藍 
【新刊バトルロイヤル 】 
	ブックガイド・マガジン3号
						  1990.12.10幻想文学出版局 本体価格660円 A5判128ページ
	
《特集○旅行記の快楽》 
中沢新一●二重の時間が流れる旅 
川本三郎●三つの不思議な旅 
池内紀●私を旅へといざなう本 
鈴村和成●「?」とヴァン猫――村上春樹の冒険旅行 
新藤純子●作為的な旅――『日の名残り』をめぐって 
篠田真由美●旅立つということ――賢治、ゲーテ、芭蕉、そして 
藪下明博●建築探訪の心得 
BGM座談会●ぺージをひらけば旅心地! 
石堂監編●旅の本ガイドマップ 
1旅の心理・旅の歴史 2旅人たちの文学誌 3幻想旅行記10選 4探求する精神 5冒険=ロマンとしての旅 
【ブック・インタビュー】 
伊井直行●物語の触媒としての旅へ――『湯微島訪問記』 
須永朝彦●歌舞伎は読んでも而rlい――『歌舞伎ワンダーランド』 
大塚英志●みんな大人になる日まで――『子供流離譚』 
岡谷公ニ●「日本のゴーギャン」を追って――『南海漂泊』 
【今月のゲスト】 
川村湊●南方悔恨をたどる本 
稲生平太郎●思春期をめぐる物語 
本多裕子●フェミニズム批評の現在 
堀切直人●読書合わせ鏡 
【連載コラム】 
画廊逍遙●高山直之 
絵本の世界●石堂藍 
画集悦覧●本多裕子 
サイキック・ミュージック最前線●田中浩一 
シアター無頼帖●虚青裕 
CINEMA★SHINDO●新藤純子 
綺想のライブラリー●長山靖生 
世紀末校正暗黒日記●倉阪鬼一郎 
ブック・ライフ・クリニック●浅羽通明 
バリ島を知る本●石堂藍 
【新刊バトルロイヤル 】 
